軽度ADHDのひとりごと

軽度発達障がい学生が知識と経験をうだうだいう

受験期の勉強について

 


こんにちは。更新が途絶えて申し訳ありませんでした、、、。

授業が延期になって書きたいものが尽きてしまったので、、。

さて、忘れっぽい私が大学受験を乗り切った方法について今日は書きます!

 

  

1 箇条書きにリストアップする

 

ポイントは、その日やることを教科別に書くこと!

教科別に書くことでバランスがわかるんです。

 

やることをその日ごとに書き、終わったら色ぺんでオーバーなくらいに線を引く!

頑張ったことが残るし、達成感があります!

 

例えば参考書を一冊買ったとして、

問題を解かなきゃいけないのは何ページか時間がかかりそうなのはどこか、と

全体像を把握します。

 

次に残り何日でそれをやりきるか、を割り算します。

(試験前の三日と絶対勉強できない日を除きましょう)

 

それを大きめの付箋に書き出し、その参考書の表紙に貼ります。

 

そしたら、その日ごとに予定を具体的に書きます。

あとはやるだけ!やって爽快に線を引こう!!(笑)

 

 

 f:id:kabosunn:20200411153316j:plain

↑これは私の大学受験の時の手帳なんですが、こんな感じです。

 

2 時間制限を設ける

私は勉強するときキッチンタイマーを使って時間を図りながらやってました。

人はカウントダウンされると焦り、作業効率が上がるらしいです。

 

やり方は目の前にキッチンタイマーを置き、スタートを押すだけ。

 

ポイントは何分でもいいということ!

 

例えば、やる気がでていたら1時間やってもよし、

やる気が出なかったら10分、はたまた5分でもよし、ということです。

 

必ず休憩はとりましょう!

ただしTVやパソコン、ゲームなどは離れられなくなるかもしれないのでNGです。

 

勉強は時間じゃない、内容なんです!

 

3 日記をつけよう

勉強ばっかりしていると正直めっちゃきつくなるしストレスたまります。

寝る前に日記をつけることでその鬱憤をぶちまけることができます。

 

また、今日やったことや内容をサラッと書いておけば寝ている間に定着します。

 

結構おすすめです!

 

 

 

以上、今回は勉強法について書きました。忘れっぽくて飽きっぽい私でも

続けられた方法なので、

ぜひ皆さんも参考してみてください!

 

では!

コメントお待ちしています