軽度ADHDのひとりごと

軽度発達障がい学生が知識と経験をうだうだいう

ADHDの睡魔について考える

こんにちは。今日は前回お話しした授業中の睡魔について詳しく考えたいと思います。

問題編はこちらを見てください!

 

kabosunn.hatenablog.com

 

 

 

*なんで集中できないんだろう

この問題に関してまだ授業で詳しく習ってないので(授業が始まってないのでw)

専門的な話はできませんが、自分の経験と見解をお話しします。

 

わたしは最初、過眠症を疑いました。

過眠症の発作の一種であるナルコレプシー(瞬間的に脱力する発作)を知っていたからです。

 

二週間の検査入院で、持病であるてんかんの発作も視野に脳波をとったりいろいろな検査をしました。

 

しかし、特に異常はなし。

眠りが浅いのではないか、といわれました。

 

しかし、睡眠時間は十分確保していました。

 

そこで私はインターネットで検索をかけました。

するとADHDと関連があるものが出てきたのです。

 

主治医からもそのような話が後日出て、コンサータを試してみることになりました。

 

すると、完全にではありませんが、少しずつ改善されたのです。

 

自分がだらしないわけじゃなかったのか!

 

安心と感動で胸がいっぱいでした。

 

調べてみると、原因不明の眠気で困っている人がたくさんいました。

検査で簡単に判明するわけではない、厄介な症状です。

 

インターネット情報なので定かではないのですが、

ADHDの不注意、集中力がない特徴に原因があるようです。

 

興味ないわけじゃない!ちゃんとみんなと同じように授業を受けたいのに!

 

決して自分のことを責めないでほしいです。

 

コンサータを飲んでいないころにあみ出した、授業中の睡魔対策(雰囲気効果あり)

を紹介します!

 

*まとめノートを作ってみよう

授業中はどうしても立ち歩きできないし、ただ先生の話を聞いているだけ、とかあると思います。

 

そこで!板書用ノートとは別にノートを一冊作ります!

 

そのノートには板書の内容などを絵をかいたり、色ペンでアレンジしたりしてオリジナルのノートを作ります。

 

板書の作業とノートづくり

同時進行でやることで忙しくて眠気がなくなる!(気がする)

 

そのノートを先生に提出して内申点アップ(?)

理解度もあがる!

 

寝ちゃってもこれなら罪悪感ない!!!

 

*自分が眠くなるタイミングを把握しよう

一日の自分の行動を書き出してみます。(30分単位)

そして何時に眠ってしまったか毎日記録しておきます。(自覚した時でOK!)

 

データがある程度集まったら、何時に多く寝てしまっているか全体を見て何となく

割り出します。

 

それがつかめたら、前に書き出した自分の一日の行動の横に書いておきます。

 

あとは、この時間以外で、やらなくちゃいけないこと、集中しなければいけないことを

済ませるようにすればOKです!

 

 

 

一日ずっと眠くてしんどい人もいると思います。

カフェインをとる人もいると思いますが

 

摂るならカフェインは必ず午前中に摂りましょう!!

 

そうしないと夜眠れなくなったり、疲労をためてしまう(カフェインのデメリット)

ことがあります。

 

私もいろいろと試してきました。

本当に悩んでいてもうどうしようもできない人、

無理せず、かかりつけ医、専門家に相談することをお勧めします。

 

今回は眠気のお話をしました。

意見や感想がありましたらコメント欄によろしくお願いします!

 

では!